ラベル 2013 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2013 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Do!Gooo!





















■title
空から降ってやってきた!Do!Gooo! 展

■schedule
●期間
2013年 12月6日(金)、7日(土)、8(日)
      12月13日(金)、14日(土)、15(日)
※金・土・日のみオープン

●時間
14:00〜19:00

■outline
京都の2カ所で開催した土偶ワークショップの成果展示します。
合わせてコペル堂製の土偶や雑貨を展示。

◉14日は「カラフル土偶ワークショップ」をします!
※日時 2013年12月14日(日)14:00〜19:00

講師 木ノ戸久仁子(アンチク工場長)
参加料金 2000円(粘土約1kg)
※受け取りは窯焼き後になります。ご希望の方は着払いにて発送します。
※親子やカップルなど2人で粘土1kgにて1名分の費用での参加もできます。
※汚れてもよい服装でご参加ください。
※予約は、ギャラリーアンテナ remind@dc4.so-net.ne.jp まで。

●コペル堂
●文化力チャレンジ

slow fire


■title
slow fire
kaoru kan solo exhibition

「slow fire」
菅かおる 作品展

■schedule
●期間
2013年 11月15日(金)〜12月1日(日)
※金・土・日のみオープン
※17日は18:00から音楽鑑賞会の為、予約制となります。

●時間
15:00〜20:00

●関連イベント
「予言と魔術のムースィケー/菅かおる・寺井昌輝」
※日時 2013年11月17日(日)18:00〜20:00
(要予約:定員約10名、ご予約お問い合わせください)

展示作品を蝋燭の灯りで鑑賞、
「予言」や「魔術」というキーワードをもとに
寺井昌輝さん(書肆砂の書 店主)の
セレクトした音楽の鑑賞会をします。

■outline
2010年に開催した個展「水中トリップ」では、
夜間に蝋燭の光だけで絵を見るという試みをしました。
今回は「slow fire」と題し、開催時間を15時〜20時までとし、
時間により光の環境を変化させて展示します。
私自身の実験と確認の場が、観る人にとっても
発見の場となることを願って。(菅かおる)

海や火などの根源的な事象をテーマとした
日本画の展覧会「菅かおる個展 - slow fire」を開催します。
菅かおるの絵画は、水辺に戯れる光と、地上や海の生きものの営みとが、
一筋の煙に誘われ宙へ昇るような光景を映し出しています。
色彩の明暗が織りなすいくつかの次元を、命あるものが行き交い、
その息遣いが深い闇の内に響き合います。
晩秋の光の中で絵の様々な表情をご覧ください。(アカシックワークス)

●菅かおる
site → http://kankaoru.tumblr.com/
●企画協力 アカシックワークス
site → http://akashicworks.blogspot.jp/
●文化力チャレンジ
site → http://www.pref.kyoto.jp/bungei/bunkaryoku.html/

Girly gentleman


■title
Girly gentleman
hana momoi exhibition

「ガーリー紳士」
桃井はな 作品展

■schedule
●期間
2013年 9月21日(土)〜9月23日(月祝)

●時間
13:00〜19:00

■outline
桃井はな さんのイラストレーションの作品展です。
かわいいもの好きのイギリス紳士、G・F・プリズムさんの
キラキラとした世界を集めました。
ガーリーで紳士なプリズムワールドをお楽しみください。

桃井はな
site → 「てれこ通信」http://tereco.petit.cc/

taiyo no yukue


■title
taiyo no yukue
collaboration exhibition

「太陽のゆくえ」
Lacca (絵・詩)
近藤美佳 (テキスタイル)
バルミーブリーズ (アクセサリー)
彼女の思い出 (音楽)

■schedule
●期間
2013年 8月19日(月)〜9月1日(日)

●時間
13:00〜19:00

■outline
作家さん4人によるコラボレーションの展示。
夏の終わりを彩る展示作品・空間
お楽しみください!

NATSUGIRI























■title
NATSUGIRI
kuko sato exhibition
—「夏霧」 佐藤くこ 作品展— 

■schedule
●期間
2013年 7月27日(土)・28日(日)

●時間
13:00〜19:00

■outline
佐藤くこ さんのイラストレーション作品の展示です。
タイトル「夏霧」のイメージにふさわしい絵が展開されます。
是非、お楽しみください!

佐藤くこ
site → http://yuuyoudiary.blog.fc2.com/

PHOTOS






















■title
PHOTOS
toshiyuki iwamoto exhibition
—「真四角な写真たちの展覧会」 岩元俊之 写真展— 

■schedule
●期間
2013年 4月27日(土)〜4月29日(月祝)

●時間
10:00〜18:00

■outline
日々の暮らしの中で、風景・人物をとらえ、
その時の情景を、光と影を意識した色彩で構成しています。
今回は、中判カメラで真四角のフレームに制作した写真の展覧会です。
ポートレートを中心に展示を行います。

岩元俊之
site → http://www.flickr.com/photos/104yuki/

この展覧会は
KYOTOGRAPHIE
国際写真フェスティバル サテライトイベント
KG+ のひとつです。

SCRUMPCIUS CARAVAN → GO TO KYOTO




















■title
SCRUMPCIUS CARAVAN → GO TO KYOTO

■schedule

●期間
2013年 3月29日(金)、3月30日(土)

●時間
13:00〜19:00

■outline
真鶴半島から京都へ。
キャラバンブティックの第一回目は京都になりました。
いつものアトリエから、いつものものたちを少しトランクに詰めて
2日間だけ展示販売・ご予約会を行います。
五条通りの心地よく古びた増田屋ビル、
大きな窓のギャラリーアンテナでのスクランプシャスを楽しみに。
ぜひ、みなさま京都へお運びください。

GAP & FLOWER


■title
GAP & FLOWER
asako uto exhibition
—「ギャップにはな」 宇都亜紗子 作品展— 

■schedule
●期間
2013年 3月9日(土)〜3月24日(日)
*土日祝オープン
*平日は予約制

●時間
13:00〜19:00

■outline
宇都亜紗子さんの作品展。
抽象表現による絵画作品です。
自分の記憶を辿るように絵をみると、
いつかみた情景が導き出されるイメージ、
記号のような作品です。

是非ご覧ください。

hibi no susowake


■title
「日々のすそわけ」
今川ゆきこ・辻本恵子・木全俊吾 

■schedule
●期間
2013年 1月12日(土)〜1月27日(日)
*金土日祝オープン

●時間
13:00〜18:00

■outline
毎日の暮らしの中で必要なものを作り、使う生活。
そこで生まれたものを、おすそわけのように販売します。

site → http://gp53.net/